FEATURE 住宅商品の特徴

  • 瀬戸内ホームサービスが考える「かっこいい暮らし」には、
    自然素材がよく似合う

    瀬戸内ホームサービスの家には、木や漆喰などの自然素材が多く使われています。自然素材をオススメしたいのは、健康に良い、機能性が高いといった理由ではありません。

    無垢の木の柱や、漆喰の壁は、人間と同じように時とともに変化していく素材。住む人の暮らした軌跡が少しづづ染み込み、どんどん味が出てかっこよくなってくる素材だからです。

    デニムパンツのエイジングを楽しむように、自然素材に囲まれた暮らしを楽しんで欲しいのです。

  • 品質や機能性にとらわれず、
    自分たちらしい暮らし方を追求する

    私たちの提案する家は、人間と同じように長所だけでなく短所を持っています。
    自然素材ゆえに劣化していく部分には、メンテナンスが必要です。それでも、無垢素材やヴィンテージ素材を使った家にこだわるのは、やっぱり魅力的だから。

    ですが、家づくりにおいて私たちは機能的な住み心地を疎かにしている訳ではありません。
    長い年月を暮らしていく上で求められる快適さや安全性は、常に新しい基準をクリアする事を当然としています。
    品質や機能性のスペックは当たり前に高水準で備え、味のある素材を使った、遊び心溢れる瀬戸内ホームサービスの家で、自分たちらしい暮らし方を追求して欲しいのです。

  • 長期優良住宅を前提とする優れた住宅性能

    長期優良住宅とは、「将来にわたって、長く住み続けられると国から認められた住宅」のこと。
    これまでのスクラップ&ビルド型社会から脱却し、いいものをつくり、手入れをしながら長く大切に使うストック活用型社会への転換をめざすことを目的とした、住宅の品質を認定する国土交通省の制度です。
    長期優良住宅の認定を受けるには、さまざまな項目において厳しい基準をクリアする必要があります。主な認定基準には、劣化対策(数世代にわたって使用できる構造躯体であること)、耐震性(稀に発生する地震に対し、継続して居住する場合の改修を容易にできるよう、損傷レベルの低減を図ること)、維持管理・更新の容易性(設備配管の維持管理が容易に行える措置が講じられていること)、省エネルギー性(必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること)などが挙げられます。
    瀬戸内ホームサービスの家は、耐震等級3、劣化対策等級3、維持管理対策等級3に加えて、住宅性能表示制度で2022年度から施行された断熱等性能等級5、一次エネルギー消費量等級6の基準をクリア。4つの項目で「最高等級」に認定されるなど、国からその性能の高さが認められている安全・安心な住まいです。
    より良い住まいをつくって次世代へつなげ、地球の環境保全にも貢献したい。より豊かな社会の実現に向けて、確かな品質の住まいをお届けします。

  • 耐震性能について

    耐震性能をとは、自身に対する建物の強さをあらわすもので、1~3の等級によって評価されます。瀬戸内ホームサービスの耐震性能は最高等級の「耐震等級3」。これは、建築基準法で定められている耐震等級1の1.5倍の強さで、災害時の重要拠点となる
    消防署や警察署などの防災施設と同尾登の強度を備えていることを示しています。
    大きな吹抜けや大開口、開放的なリビングを設けた住宅が耐震等級3を確保するのは容易なことではありません。建物を支える柱や耐力壁が少ないほど、耐震性能は弱まるからです。

  • 断熱について

    夏は涼しく、冬は暖かく。家の中が快適であることは、心身の健康を維持する意味でも大切です。しかし、冷暖房にエネルギーを大量消費するようでは、コストがかかるばかりか、地球環境にも悪い影響を与えてしまいます。
    年中快適で地球にも優しい家にするには、断熱性能を高めて外気の影響を受けにくくすることが必要です。
    瀬戸内ホームサービスはZEH水準の省エネ住宅。これは日本住宅性能表示基準の「断熱等性能等級5」かつ「一時エネルギー消費量等級6」の性能を備えた住宅のこと。エネルギー収支ゼロを目指すZEH住宅と同等の省エネ性能を備えた住宅です。
    もちろん寒冷地では優れた断熱性能が必要ですし、数値が高いほど安心でしょう。しかし瀬戸内ホームサービスは性能とコストとのバランスこそが大事だと考えます。性能を高めるほど建築費もかさむからです。だから私たちは、その土地の気候風土に合わせて、性能とコストのバランスが最適な家づくりをご提案しています。

STRONG POINT          瀬戸内ホームサービスの家の得意なこと

  • 「一つとして同じものが存在しない」
    天然の木材への愛着

    無垢の木は生き物。ちょっとした組み合わせや目線の違いで、一つ一つ異なる表情を見せてくれます。規格品には無い不規則さと、天然物の不思議な心地よさがあります。同じ木目、色合いのものはなく、長く暮らすうちに、どんどん愛着が湧いてきます。
  • 「夏は涼しく、冬は暖かい」
    無垢の木の効果

    木は伐採後も常に呼吸をしていて、湿度が高いときは湿気を吸い取り、乾燥すれば水分を放出。適切な調湿環境を生み出してくれます。また熱しにくく冷めにくく、断熱能力が高い天然の断熱材。冬は空間を一度暖めると、フローリングに熱が保持され、裸足で生活できるほどです。
  • 「一点モノの魅力」
    左官工職人の手仕上げ

    漆喰や塗り壁は、工場で作られたものを現場で取り付けるものではなく、それぞれの現場で、毎回、左官工職人の手によって練りこみ作業から始まり、丁寧に仕上げられていきます。手仕上げの塗り壁には、それぞれ個性が生まれ、空間全体に独特の雰囲気を与えてくれます。
  • 「高い調湿効果」
    「汚れや傷に強い」 漆喰の壁

    漆喰も無垢の木と同様、調湿効果に優れ、湿度が高いと水分を吸収し、乾燥時には水分を発散。蓄熱性を持ち、温度調整に長けています。汚れにも強く、多少の傷は軽く削って落とすことも。継ぎ目がない故に劣化して剥がれません。深刻に傷まない限りはメンテナンスも不要です。

WEAK POINT          瀬戸内ホームサービスの家の苦手なこと

  • ひび割れ(クラック)は
    避けられません

    無垢のフローリングや羽目板は、どんなに美しく整えても、その表情は時間とともに少しずつ変化していきます。木は伐採しても常に膨張や収縮を繰り返すので、思わぬ形で反りが出ることも珍しくありません。遅かれ早かれ、ひび割れ(クラック)は必ず起こります。
  • 定期的なお手入れ、
    メンテナンスは必須です

    外壁やウッドデッキ、バルコニーなどに使われている木は、常に雨風にさらされ、放置しておくと、紫外線や雨水ほこりによって劣化が加速。定期的に掃除や塗り替えなどのメンテナンスを行うことで、屋外に使用している木の耐久性を維持・回復させることができます。
  • 漆喰や塗り壁にも、
    クラックは必ず起こる

    木造住宅では、漆喰や塗り壁のクラックは、避けて通れません。木造住宅は躯体のしなりによって、地震などの大きな揺れを吸収し、家族の命を守っています。強風や大型トラックの振動でも、木造の家はしなることでエネルギーを逃がそうとします。
  • 手作りだから、
    サンプルは再現されない

    漆喰や塗り壁は現場ごとに左官工職が手仕事で仕上げています。そのため、まったく同じ塗り柄が再現されることはなく、クロス仕上げのように平らな面にもなりません。色味を付ける場合も、現場で調色しますが、気温や湿度によっても色合いは微妙に変化してしまいます。

Information MODELHOUSE

常設モデルハウス

VIEW MORE

Information OPEN HOUSE

期間限定オープンハウス

VIEW MORE

Line up HOUSE

住宅商品のご紹介

VIEW MORE